動画配信サービス満足度ランキング調査
調査概要
調査主体:株式会社SHOW-KA
調査の目的
ユーザーの動画配信サービス選考に有益な情報を提供するため、全体的な満足度を評価するため調査を実施。
調査方法・内容
- アンケートにて、利用中の動画配信サービスと満足度についてヒアリング。
- アンケートの回答で「総合的にどれが満足化」というヒアリング最も多かった動画配信サービス上位10つを抽出し、多かった順にランキング化した。
- ※検索ユーザーの検索した作品が配信されているサービスをランキング順位に加味する。
<結果>
・1位 FODプレミアム (利用者数→150人)
・2位 U-NEXT(利用者数→82人)
・3位 dTV (利用者数→60人)
・4位 ビデオマーケット (利用者数→55人)
・5位 hulu (利用者数→43人)
・6位 Netflix(利用者数→39人)
・7位 Paravi(利用者数→33人)
・8位 ビデオパス (利用者数→26人)
・9位 DAZN (利用者数→23人)
・10位 TSUTAYA TV (利用者数→19人)
・11位 楽天TV(利用者数→14人)
・12位 FANZA (利用者数→11人)
・13位 niconico (利用者数→8人)
・14位 Tver (利用者数→6人)
・15位 テレビ東京ビジネスオンデマンド (利用者数→4人)
集計期間について
2018年5月1日(火)〜2018年6月1日(金)
※現在も継続中
調査対象地域
日本国内
調査対象者・母集団について
調査対象者:クラウドソーシングにて動画配信サービスを利用している573名
母集団:クラウドソーシングユーザーから形成